更新日:2023.5.4
食事以外のシーンでも、ダイニングで時間を過ごす方は多いと思います。
コーヒーを飲んだり、お酒を飲んだり、PCやタブレットを使ったり・・・
そんな方におすすめなのが、肘付きのダイニングチェア(アームチェア)です。
肘付きの椅子に座っていると腕が支えられるので、とても楽に座っていられます。
しかし、アームチェアはデザインによって「椅子をしっかりひかないとアーム部分が邪魔になってしまい、立ち座りがスムーズにできない」・「アームが邪魔で、あぐらをかいて座れない」などのデメリットもあります。
今回はアームチェアのデメリットを改善できる肘付きチェアで、ちょい肘とも呼ばれるセミアームチェア Flut(フラット)をご紹介させていただきます。
1.選べるカラー
1-1.木部について
オーク・メープル・ウォールナット・ブラックチェリーの4樹種からお選びいただけます。
※材の違いによる価格は2タイプです。
[オーク・メープル] と [ウォールナット・ブラックチェリー] で価格が異なります。
オーク
ウォールナット
メープル・ブラックチェリー材サンプル
1-2.張地について
張地はソフトレザーとファブリックからお選びいただけます。
※ランク①とランク②では価格が異なります。
このコンフォルト生地はランク②です。
ランク①の生地と比べ、価格が上がります。
1-2-1.ランク②のコンフォルト生地
ランク①と比べて価格が上がる、ランク②のコンフォルト生地は、汚れや引っ掛かりに強いなどの特徴があります。
①高い汚れ除去性がある。
コンフォルト生地は繊維に2段階ナノ加工を施す事で、非常に汚れが取り除きやすくなっています。
簡単な汚れは水だけで汚れを浮かせて落とすことができます。
しつこい汚れの場合は、歯ブラシで繊維方向に沿って擦り、それでも落ちない場合は10倍に希釈した中性洗剤を使って汚れを落とします。
②スナッキング(引っ掛かり)に非常に強い
ペットの引っ掻きや、ズボンなど衣類についている金具など様々なシーンで生地に対応できます。
糸の選定と織り方の工夫により、引っ掛かりに強い生地です。
③柔らかな肌触り
その強度に反して、きめの細かい肌触りがあります。
2.デザイン
2-1.背もたれと後ろ脚について
背もたれは角度のついた張り込み仕様になっているため、ゆったりとくつろぎやすくなっています。
肘から斜めに伸びるように接合された後ろ脚がとてもきれいです。
2-2.アームについて
上面は肘が置きやすいよう、やや平らになっています。
アームの裏側には、丸みがつけられています。
アームをつかむと、ずっと触れていたくなるようなフィット感と木の温かみを感じられるのも、このチェアの魅力です。
※木部にはウレタン塗装がされています。
特徴的な肘と、後ろ脚の接合部分には鉄ピンが打たれています。
この部分もアクセントに感じられるので、私としては好きなポイントです。(チェア内側からのみ確認できます)
外側からは鉄ピンは確認できません。
前脚の上面には丸みがつけられており、とても丁寧に作られた椅子だと感じます。
3.コーディネートについて
セミアームチェア フラットは木部色と張地次第で、さまざまなテイストにコーディネートする事ができます。
北欧テイスト、ナチュラルモダンや、一枚板のダイニングテーブルとのコーディネートも素敵です。
4.価格とサイズ
4-1.価格
オーク・メープル
張地①:¥41,500(税込) 00081064
張地②:¥44,500(税込) 00081065
ウォールナット・ブラックチェリー
張地①:¥42,500(税込) 00081062
張地②:¥45,500(税込) 00081063
※2023年5月現在の価格となります。
価格変更となっている可能性もございますので、ご検討の際はお問い合わせくださいませ。
4-2.サイズについて
外寸:W525×D520×H730mm (SH430mm)
肘上までの高さ660mm
肘の内側の幅は約44cmあります。
肘の高さは先端で約66cm程です。
5.相性の良いダイニングテーブル
肘がぴったり収まる相性の良いダイニングテーブルはVORD(ヴォルド)ご紹介ブログからご確認いただけます。
ダイニングテーブルヴォルドには、肘先端部分がちょうど収まります。
6.【まとめ】
・アームチェアのデメリットを改善できるセミアームチェア
・立ち座りの際に、チェアの肘が邪魔になる事なく使用できる
・セミアームが腕の支えになるため、ダイニングでのPC操作もしやすくなる
・樹種は4種類、張地もファブリックとレザーから選択可能
・チェアに座って過ごす時間の長い方には特におススメ
オンラインショップはこちら
【おすすめ】セミアームチェアはこちらから
その他の商品はこちらから
実店舗のご案内
ご来店いただけましたら、実物での商品案内、色やサイズのご提案もさせていただきます。
※展示商品は、入れ替えや改廃によって日々変更されています。
特定の商品をご検討の方は、事前に展示状況のお問い合わせをしていただく事をおすすめします。
実店舗はこちら
大きさやコーディネートに不安がある時は図面や写真をご持参ください。
間取り図面や写真があると専任のスタッフが親身に相談にのってくれますのでお気軽にお声がけください。インテリアはたくさん見ると迷ってしまいますのでプロの意見を参考にしてみると良いと思います。
今使っている家具を引き取って欲しい。
富士家具ではお届けした場所に引き取りを希望する家具がある場合はご購入と同等品の場合、有料で引取りさせて頂きます。詳しい内容を知りたい場合はこちらまでご電話ください。
富士家具工業株式会社 WEB事業部
連絡先:(0561)-34-3741