
DAISY(デイジー)円形ダイニングテーブルのご紹介をさせていただきます。
こちらはsongdreamxFujikaのコラボレーション商品です。
1本脚ですから、チェアからの出入りがスムーズです。
脚が出っ張っていないので、回転チェアもとても相性が良く、くるっと回って簡単に出入りできますからストレス少なくお使いいただくことができますね。

脚デザインをご覧いただきますと、このスッキリ感です!
天板に手をついたときに倒れてしまわないように、土台を重くしてありますからご安心くださいませ。
次に、DAISY(デイジー)の天板は明るい色のオーク材突板です。

年輪が美しい、綺麗な木目ですね。
黄色味が控えめで、ベージュ系の色合いです。

小口は8mmあり、こちらも突板仕上げになっています。
DAISYの天板形状は船底天板なので、スッキリしたデザインに見えるのですが、実はの天板厚は約3㎝ほどもあります。

真横から天板を見るとこの厚みです。
しっかりとした天板です。

天板裏を覗いてみると、このようになっています。
船底の斜めの部分はグレージュ色に塗装されているのが分かります。マットな塗装仕上げです。

脚の支柱はCOPPER色でモダンでエレガントな雰囲気です。
イエローゴールドと比べるとブラウンがかっているので、落ち着いた印象があります。
ダイニングテーブルのスチール部分は黒が多いので、個性的な1台ですね。
そして土台はTERRAZZO(テラゾー)です。
テラゾーが取り入れられているダイニングテーブル、あまり見たことありませんよね。
他にないデザインでとても素敵なんです!
足の裏にはアジャスターが6個付属していますので、レベル調整可能です。


TERRAZZO(テラゾー)は大理石や花こう岩の粋石をセメントに混入して、表面を平らに磨き上げて作られた人造大理石です。 TERRAZZOはイタリア語なんだそうです。
テラゾーを取り入れたご新築やリニューアルの仕上げをあちこちで目にされているのではないでしょうか。

調べると多種多様のテラゾーが作られており、どれもこれも素敵だなと眺めてしまいます。
海外ではどのようにテラゾーをお部屋に取り入れているのでしょうか。
素敵なお部屋の画像を集めましたのでご紹介させていただきます。

床と壁一面にカラフルなテラゾーがあしらわれたダイニングルームです。
造作家具やインテリアは出来るだけシンプルなものを合わせて、テラゾーの存在感を楽しんでいますね。

壁面にアクセントとして部分的にテラゾーが取り入れられています。
ホワイトとナチュラルウッドに合わせてベージュ~オレンジ系統にくすんだグリーンのテラゾーの配色です。

グリーンとピンクベージュの素晴らしいコラボレーションです。 テラゾーの浮き出るような模様が上品にマッチしています。

大胆な大きな柄のテラゾーがインパクトありますね。
チェアと壁とテラゾーにシックなブルーがあしらわれて目を引くコーディネートです。

こちらも大きな柄になっているテラゾーを広い範囲で取り入れています。
なんといってもカウンターチェアのイエローがビシッとお部屋を引き締めていてかっこいいです。

くすみカラーでコーディネートしているのに、とても個性的!に感じるダイニングルームです。
不要なものをそぎ落として、シンプルにしていることろに、テラゾーがいい感じに個性を引き立てています。 木目とテラゾーは相性がいいんですね。

おしゃれなカフェでしょうか。
大きな柄のテラゾーを大胆に合わせるコーディネートがたくさんありますね。

リビングからつながるお部屋の床にテラゾーが取り入れられています。
テラゾーの柄は不均一で面白みがあり、取り入れると個性的な仕上がりになりますね。

こちらはダイニングテーブルがテラゾーで出来ていますね。
かなり大きな石で仕上げているので大きなモザイク柄のようです。

テラコッタ色の空間に、同系色のテラゾーを合わせています。
綺麗な床のテラコッタが印象的です。

優しいベージュ色の壁に同系色の細かいテラゾーを合わせています。 床のヘリンボーン柄が大柄なので、細かいテラゾーと相性が良いですね。

ナチュラルなお部屋の壁面にアクセントでテラゾーが採用されています。 色味は全体になじむ色にしているので、自然な感じの仕上がりです。
※写っているテーブルはDAISYの大きいバージョンです。(φ135cm日本未採用)
海外インテリアを見てみると、大きな面積でに大胆にテラゾーを取り入れて、素敵な仕上がりにしているお部屋がたくさんありました。 色使いも様々で、はっきりとした色を採用していたり、テラゾーの柄も大柄だったり、日本での感覚とは少し違うところはありますが、だからこそ憧れていしまいます。
そんなテラゾーを一からお部屋で採用するのは中々難しい、広い面積に思い切って取り入れるのは勇気がいる、という方に是非お勧めなのがDAISY(デイジー)円形テーブルなんです。
それでは改めてDAISYダイニングテーブルを見てみましょう。

ホワイトベースにホワイトやグレー、ピンク、チャコールなどの砕石が大小さまざまなサイズで見られます。

全体的にみると割と細かい柄なので、挑戦していただきやすい、お部屋になじみやすい雰囲気です。
テラゾーが取り入れられているテーブルはあまり見たことが無く、個性的な上に、1本脚で使い勝手抜群です。
ナチュラルスタイル、モダンスタイル、北欧スタイル、ジャパンディなど合わせる椅子によって色々なスタイルを楽しんでいただくことが出来ます。


真っ白なチェアと合わせてみました。

お部屋のイメージにするとこのような感じでしょうか。


向かって左はブロンズ色の脚、向かって右はブラック色の脚のチェアです。
細身の脚のチェアとも相性が良いですね。 丸みのあるデザインも◎です。

お好きなチェアと組み合わせを楽しんでいただきたいです!

Yチェアなどペーパーコードのチェアと合わせてもいいですね。
合わせる小物で北欧っぽくしたり、ジャパンディにしたり、スタイルを楽しめそうです。

ペンダントランプやインテリアグリーン、小物を選ぶのも楽しくなりますね。
DAISY(デイジー)ダイニングテーブルはこちらのオンラインショップからお買い求めいただくことが出来ます。
また、愛知県みよし市の店舗での展示もございますので、何かご不明点等ございましたら、お問合せくださいませ。
〒470-0224 愛知県みよし市三好町上砂後1
TEL:0561-34-3741
FAX:0561-34-0625
MAIL:info@fujikagu.co.jp
<営業時間> 10:30~19:00 定休日 水曜(祝日は営業)
駐車場も40台以上駐車可能ですのでお車にてご来店された場合でも安心です。
商品の展示構成は随時変更されますので、前もってお電話で確認いただくことをお勧めいたします。