大きな座面とやや低めの背、幅広アームが特徴のローバックソファをご紹介いたします。3人掛けソファ、シェーズロングソファには、それぞれ着脱式アームやアームクッションが付属しています。 アームの配置によって、使い勝手やソファアイテムのレイアウトに様々なバリエーションが生まれ、シンプルなアイテム構成でありながら、過ごし方の自由度が高いソファシリーズです。 3 recommended points MAS Sofa 3つのおすすめポイント Check out the recommended points for cool sofas 撥水加工生地 水・油・汚れに強いテフロンファブリックプロテクター生地は高い機能性が特徴です。 ・水性や油性の汚れを弾きます 液体をこぼしても生地の上をビーズ状に転がるのでシミになりにくく防汚性があります。 ・撥水効果の持続性が優れています 洗濯耐久性は10~20回。撥水効果の低下を感じた場合、アイロンで熱を加えると復活します。 ・速乾性が優れています 最大40%乾燥時間を短縮することができ、ソファカバーを洗っても早く乾きます。 組み替えができる お部屋にあわせてレイアウトができ、引っ越しや模様替えにも対応できます。 ・自由なレイアウト例えば、シェーズロングソファは、シェーズロングの位置を左右から自由に選択して連結することができます。全てのアイテムが左右兼用のため、将来的にレイアウトを変えたい時、組み替えられます。・レイアウトフリーなアーム1番の特徴はレイアウトフリーなアームです。アイテムにより付属するアームタイプは異なりますが、アームのレイアウトや使い方により座る姿勢の自由度が広がります。 シンプルなデザイン 無駄のないシンプルなデザインで様々なシーンに合わせていただくことが出来ます。 ・直線的でシンプルなデザイン無駄をそぎ落としたシンプルなデザインのMASソファはどのようなお部屋にもフィットしてくれるでしょう。 ファブリックの色や脚のデザイン、色をお選びいただき、お部屋にベストマッチする組み合わせを楽しんでください。・選べるオプション脚標準脚は付属の樹脂フットになりますが、オプション脚をおすすめいたします。浮遊感のあるデザインになり、圧迫感の少ない軽やかな印象になります。 15㎝ありますので、お掃除ロボットが楽々通過できます。 1.撥水加工生地 MASの張地はTeflon™(テフロン™)fabric protectorというTeflon繊維加工が施された生地です。Teflon繊維加工は、あらゆる種類の繊維を目に見えない分子シールドで包むことにより、油性や水性の汚れ、ほこり、乾いた土から保護します。これらすべては、繊維の見た目、手触り、肌触り、色合い、通気性を損ないません。・水分、油、汚れから保護する究極の防汚機能・繊維を長期間新品同様に見せる技術・各繊維のまわりに防壁を形成お手入れがしやすく、汚れにくい生地ということになります。カバーリングタイプで、洗濯機の手洗いコースでお洗濯が可能です。※乾燥機能や乾燥機は使用できません。 こちらの5色からお選びいただくことができます。 店頭にある張地に水をこぼして撮影した画像です。 しっかりと撥水していることが確認できました。次は張地の色と脚のデザインをくらべてどんなイメージになるのかご紹介いたします。 ベージュ ベージュというよりも、オフホワイトくらいの明るい印象の張地です。 スタイルとしては、モダン、ナチュラル、ジャパンディ、BOHOなど様々なスタイルと相性が良い色です。 ブラック スタイリッシュでかっこいい印象のブラックです。 どちらかというとチャコールグレーに分類される色なのかな、と思います。 大人っぽい落ち着いた、かっこいいお部屋を目指すならブラックがおすすめです。 グレー 明るいグレーのソファはどのようなスタイルのお部屋にも合わせていただきやすく、小物のコーディネートも楽しいです。 脚をどうするかでかなり印象が変わりますので、お部屋のスタイルに合わせてお選びください。 サンドベージュ アイボリーだと汚れが心配だな、勇気がいるな、という場合にお選びいただけたらと思います。 柔らかい色ですので、スタイルとしては、モダン、ナチュラル、ジャパンディなどと相性が良い色です。 ブルー 落ち着いたブルー色がこちらです。 ソファの張地をアクセントカラーにして取り入れてみるのも素敵ですよね。 MASはシンプルなデザインでブルーも挑戦しやすいです。 お手入れしやすい生地で、カバーリングという使い勝手の良さが魅力です。 2枚目のカバーを購入して季節ごとに色を変えて、違う雰囲気を楽しんでみるのもいいですよね。 2.組み替えができる 背クッション、座クッション、肘、アームレストクッションはそれぞれ固定されていませんので、移動させることができます。 上の画像は肘を向かって右、座クッションを左詰めにしています。下の画像は肘を中央、座クッションを左右に配置しています。同じソファなのですが、随分印象が変わります。肘が平らなので、飲み物を置けるのはすごく便利です。 お二人で肘をシェアしたい時は、中央に肘を持ってきてサイドテーブル替わりに使ったり、ごろんとお昼寝する時には肘は端に寄せる、などその時々の状況に合わせてレイアウトできる機能性が良いですね。 ■着脱式アームについて ■その他の組み替え例 肘を中央に配置して、サイドテーブルの代わりに使うイメージです。 お二人で同時にソファに座って、映画鑑賞や読書など長時間座る際に便利そうなレイアウトですね。 カウチスタイルで肘を座クッションと座クッションの間に挟んだレイアウトです。 3人で座った場合、一人はカウチで寝転んで、あとの二人は肘を挟んで座ることができます。 ちょっとしたパーソナルスペースを確保している雰囲気が新しいですね。 他にもこのようなパターンが考えられます。 シェーズロングソファの場合、シェーズロング部分を右、左、どちらにも配置変更できますから、模様替えが趣味という方にもオススメのソファです。 3.シンプルなデザイン 無駄のないシンプルなデザインで様々なシーンに合わせていただくことが出来ます。 張地の色によって雰囲気が変わりますので、お試しでソファとお部屋と飾り付けを簡単にコーディネートしてみました。 お選びになる際のご参考になりましたら幸いです。 ベージュ X木脚ナチュラル ナチュラルテイストのお部屋にベージュのソファを合わせて、ナチュラルスタイルの王道的なコーディネートです。 ベージュの壁面に明は自然素材のアートを飾って、観葉植物をプラスしています。あとはお好みのクッションをソファに散らしたら素敵な仕上がりになりそうです。 ベージュX金属ブラック脚 オフホワイトのグラデーションコーディネートです。 明るい色で統一する中に、ほんの少しブラックを効かせてることでスタイリッシュな雰囲気に仕上げることが出来ます。 ゴールドやシルバーのアクセサリーも似合いますので壁面飾りやベースなどで加えて行っても良いでしょう。 ブラックX金属ブラック脚 シックなグレーのお部屋に、ブラックのソファを合わせました。 ブラックのソファが引き立つようにラグは床よりも明るい色をチョイスしています。 濃い色のラグを選ぶと重厚感がでる仕上がりになります。 壁面にはアクセントアートを飾ってフォーカルポイントを作りました。 グレーX木製ナチュラル脚 ナチュラルスタイルをグレー色のソファでコーディネートしてみました。 少し甘い色のベージュの壁面には、ソファと同系色のアートを飾って、ラグも同じくらいのトーンにしてバランスをとっています。 サンドベージュXブラック金属脚 スタイリッシュなデザインのソファをあえてナチュラルテイストに重ねて合わせてみました。 自然素材のペンダントランプやインテリアグリーン、ラグは直線ではなく卵型の丸みのあるデザインをコーディネートしています。 ブルーXブラック金属脚 かっこいいモノトーンのお部屋にはブルーのソファを合わせました。 ブラックの金属脚はスタイリッシュな雰囲気になりますね。 ソファ以外をモノトーンでまとめているのでソファが引き立ちます。あえてアクセントグリーンにテラコッタ色を加えてブルーのソファとの対比を楽しむのも良いですね。 標準で付属している脚 ソファに付属しているのは樹脂フィットという標準脚です。 ロータイプのソファがご希望の場合はオプション脚を選択せずに、座面高さ26cmでご利用ください。 オプション脚 オプション脚を選んで、お部屋の雰囲気にあったソファに仕上げましょう。 脚が変わるだけでも随分ソファの印象が変わります。 搬入に心強いコンパクトなサイズ設計! 最後に、MASソファをおすすめするポイントとして、搬入のしやすいコンパクトなサイズ設計があります。 脚を外した背もたれの高さが50㎝ですから、玄関ドアからの搬入が心配な方にもおすすめできます。 お部屋で脚を取り付け致します。 おすすめポイントがたくさんのMASソファのご紹介でした。 機能性のある張地、組み替えができる、シンプルなデザインに加えて、搬入に安心なサイズ感という盛りだくさんの内容です。 デザインがシンプルなので色々なお部屋に合わせていただきやすいのも特徴です。 Ishiguro Aichi store お問合せ先 〒470-0224 愛知県みよし市三好町上砂後1TEL:0561-34-3741FAX:0561-34-0625MAIL:info@fujikagu.co.jp<営業時間> 10:30~19:00 定休日 水曜(祝日は営業)駐車場も40台以上駐車可能ですのでお車にてご来店された場合でも安心です。商品の展示構成は随時変更されますので、前もってお電話で確認いただくことをお勧めいたします。