皆さまこんにちは。
日中は汗ばむほど暖かくなったかと思えば、まだまだ冬のように冷え込んだりと
着るものに困る季節ですね。。。体調管理には十分お気を付けください。
さて、今日は富士家具で取り扱う天然木無垢板の一枚板ギャラリーをご紹介します。
樹種(木の種類)は様々でお好みの天板に脚をお選びいただいて完成させる世界でただ1つだけのテーブルです。
天板に使われる樹種を一部ご紹介します。
・ブラックウォールナット
世界三大銘木のひとつで、古くから高級家具材や工芸材として使用されています。
木は年数を経るごとに色が濃くなっていくのが普通ですがウォールナットは使い込むうちにグレー掛かった落ち着いた
色味に変化します。数百年と生きてきた大木には釘や鎖などを巻き込んで成長したものもあり、製材の際に
それらが木から出てくることもあります。
・トチノキ
ねじれながら成長するため木理が乱れることがあり、その結果として美しい杢が現れることのある材です。
特に縮み杢(リップルマーク)と呼ばれる杢は川の流れのように緩やかで印象的です。材面も光沢があり、手触りも
良好で、見る角度によって表情が変わる幻想的で素敵な木です。
・ケヤキ
日本の広葉樹で一番の良材であり、古くから幅広く使用されています。玉杢、泡杢、笹杢など
美しい模様が現れることがあり、装飾的にも非常に評価が高い気です。
その他にもまだまだたくさんの樹種がありますが、すべて1点ものになります。ご売約となれば順次入れ替わりますので
その時出会った木にご縁があればと思います。
次に一枚板の製品になるまでの工程をご紹介します。富士家具で扱っている一枚板はフェウッド。
自然倒木や森の成長のために間伐されたものを使用しています。
1.材の買い付け
アメリカ、ガボン共和国、カメルーン…銘木の情報が入ると世界各地に足を運び、バイヤーの目と感性で厳選し、
丸太を買い付けます。私たちの仕入れを行っている業者には長年の経験で培ってきた眼力と産地各社との
信頼関係によって自然と優れた丸太が集まります。
2.製材
丸太を製材機に乗せ、回転させながら鋸を入れる角度を決めます。年輪や木材の状態などを見て最適な角度を探し出し
全体の挽き方を考えます。挽きながら感覚や角度をさらに調整。木を診る目、長年の経験で培った職人の勘が
物をいう工程です。
3.乾燥
板の乾燥には2年から長いもので10年以上を要します。製材された板が30,000枚以上桟積みされ、まずは自然乾燥。
木の水分量を計測しながら調整を続けます。水分がある程度落ちたら人工乾燥窯に入れ、含水率を調整して
ようやく一枚板の仕込みが完了します。
4.調整
乾燥中に反った板を高周波プレス機でゆっくりと熱を加えながら平らにします。木に負担がかからないように
ゆっくりと時間をかけ、木の繊維を柔らかくしながら徐々にプレスしていきます。
「自然乾燥」「人工窯乾燥」「高周波プレス機」の3度の乾燥段階を踏むことで全体の水分量がほぼ均一になり
安心してお使いいただける一枚板を作ることができます。
5.削りだし
バーチカルミーリングマシンを使い、表面の凸凹した部分を削り、板を平らにします。機械は長さ12m・幅1m35cmまで
加工ができる日本最大級のマシン。大自然のスケールを損なうことなく一枚板に仕上げることができます。
平らになるまで何回も機械に通して削り出します。
6.切りだし
乾燥が終わると完成形をイメージして木材をカットします。両端を平行に切り出すためには熟練した技術が必要です。
この工程の良し悪しで最終的な製品のクォリティが決まるため、ベテランの職人が担当します。
少しずつ店頭に並ぶ一枚板へと近づきます。
7.加工・研磨
数百年を生き抜いてきた木材には、歴史が詰まっています。木目や節、ヒビなどにも深い味わいがあるため
活かし方を検討します。できる限り自然のままで、それも一枚板の大きな魅力。
一枚板はお客様のそばで自然な呼吸を続けます。
8.塗装
仕上げの塗装にはウレタン塗装とオイル塗装があり、塗装の回数が異なります。
ウレタン塗装は塗りと削りを表裏3回ずつ繰り返し、目の細かいヤスリでザラ付きを磨き上げます。
オイル塗装は一度塗った後に凹凸をヤスリで削り、再度オイルを塗って完成。
世界で一枚のぬくもりの誕生です。
このように非常に長い時間と手間をかけて製品化されます。より愛着を持ってご使用いただけそうですね!
そして、その一枚板製品が5/6(日)までキャンペーンを行います。
通常一枚板製品をテーブルとしてご利用いただくには別途脚パーツを購入していただくのですが
今回のキャンペーンでは写真のようなスチール脚をプレゼントさせていただきます。
ご検討のお客様は是非この機会にご来店ください。
富士家具工業株式会社
〒470-0224
愛知県みよし市三好町上砂後1
0561-34-3741