JULIE COLLECTION

ミッドセンチュリーを彷彿とさせる

Xander Design’s “JULIE COLLECTION” is a refinement of Scandinavian vintage furniture manufactured in the 1950s and 1960s (mid-century), said to be the golden age of Scandinavian design, using modern manufacturing techniques.

素敵な家具の展示、取り扱いが始まりましたのでご紹介させていただきます。

XANDER DESIGNS(サンダーデザイン)というブランドのJULIE COLLECTIONというシリーズです。

ミッドセンチュリーを彷彿とさせるデザインであり、ノスタルジックな雰囲気をまとっています。 

伝統技法を採用しながら、現代版として製作しているため使い勝手が良いところもポイントになります。

JULIE COLLECTION

1976年生まれ、イギリス出身の家具デザイナーALEX MORANによって手掛けられています。グローバルデザインの最先端に立つ「ANDREW MARTIN(アンドリュー・マーチン)」や、アメリカ最大のインテリアショップ「RESTRATION HARDWARE(レストレーションハードウェア)※現在はRHに改名」などの家具デザインを手がけてきました。彼のデザインは素材や部材ひとつひとつの製作プロセスを理解し、さまざまな伝統技法と現代の3D技術組み合わせ、知識と経験の蓄積によって具現化します。「Open your Eyes and See」”目を開けてみる” ”人生のあらゆるモノ、コトからインスピレーションされる”が彼の哲学です。家具を人生のパートナーとして、一緒に暮らしたいと思える、普遍的で高品質なデザインを提供することを目指しています。
ALEX MORAN
From England

6つの特徴

LULIE-5

北欧ビンテージデザイン

特筆すべきはやはりデザインです。 見ていて飽きのこない、愛着をもって長く使用していただけるこのデザインはお部屋に彩りを加え、インテリアを楽しむことを再認識させてくれます。 圧迫感のない洗練されたデザインでありながら、現代の生活に合った機能性も充実しています。

JULIE-26

曲線が美しい

天板や脚などの細部を確認すると、美しい曲線が目を引きます。手で触れる部分はほとんど丸みを帯びた形になっており、とがっているところが無いので、優しい印象を受けます。曲線のあるデザイン、丸みを帯びたデザインであるにもかかわらず、スタイリッシュで洗練された雰囲気に仕上げているところがJULIEコレクションの素晴らしさです。

STP3-0725-FinalML M

丸みのあるスリムな高脚

高脚は、圧迫感なく空間を広く見せる効果があります。JULIE COLLECTIONの丸みのあるスリムな高脚はとても美しく、魅力的です。脚の先端には真鍮風のアクセントが効いています。アジャスターがついているので、設置場所に合わせて高さの調節をすることができます。

LULIE-7

機能的で美しい”巻戸”

JULIE COLLECTIONの象徴的なデザインの一つである、”巻戸”は美しいデザインという見だけでなく機能的であることも忘れてはなりません。蛇腹(じゃばら)状の扉が本体フレームにスムーズに引き込まれていく様子は目を引くものがあります。ドアの扉のように前にスペースが必要になることなく、引き戸の扉のように片側の扉が残っていることもありません。フルオープンする巻戸は、取り出したいものをストレスフリーで取り出すのに最適です。 

DSC00101Mカ

主材料はポプラ材

柔らかく綿密な肌目が特徴のポプラは、北米東部に広く生息し、アメリカでは内装材や家具材として広く使用され、欠かすことのできない木材です。成長が早く樹林面積が広いため、安定供給が行える絶滅の危険性が報告されていません。ところが、ミッドセンチュリー、北欧ビンテージ家具に使われているチーク材は、世界3大銘木として知られ、世界的に人気の木材、現在では多くの地域で伐採が禁止され、流通が激減、当然価格は高騰しています。綿密な肌目が優しい印象であることに加え、チーク材に比べて価格を抑えることができるのはポプラ材のメリットです。

LULIE-16

スライド式レール

JULIE COLLECTIONの引き出しは、スライド式のレールで開け閉めがスムーズです。 今でこそ、引出にレールが付いていることが一般的になっていますが、ヴィンテージ家具は違います。レールが無い、レールが木製、などの理由で使っているうちに湿気などで開け閉めがしにくくなってしまうことがありました。北欧ビンテージデザインを現代版にアレンジしたJULIE COLLECTIONなら使い勝手が良い仕様になっていますから安心してご利用いただけます。

北欧ビンテージデザイン

赤みを帯びたブラウンの塗装色とノスタルジックな雰囲気をかもし出すJULIE COLLECTIONはミッドセンチュリーを彷彿とさせるデザインです。 曲線美を生かしたシンプルなデザインに、機能性を備えた巻戸がアクセントになっています。 オープン棚にお気に入りの食器や小物を飾っていたり、サイドボードの上にはポスターやフォトフレームを飾って楽しみたいですね。 

JULIE-14
JULIE-7

曲線美が美しい

随所に曲線を生かした美しいデザインです。 ミッドセンチュリーの特徴の一つでもある曲線を取り入れながらも現代的でスタイリッシュなデザインに仕上げています。 全てのエッジが面取り加工されていることで優しい雰囲気になりますし、ぶつかってしまった時にもけがのリスクが少ないという、大人にもお子様にも安心のデザインです。

丸みのあるスリムな高脚

丸みのある、スリムな高脚は重厚感とは無縁です。 抜け感を演出することで空間をすっきり魅せ、美しいデザインは目を楽しませてくれます。 脚先の真鍮色がエレガントなアクセントになっていますね。

S13_HEN-TNS_upd_2000x

機能的で美しい巻戸

代表的なサイドボードの巻戸をフルオープンさせた様子です。 中の様子をしっかりと確認することが出来ますから、収納する際も取り出す際もスムーズに作業していただくことができます。 幅の広いものの収納も出来ますね。 開き扉やフラップ扉のように開け閉めの際に前に飛び出さないところが機能的です! 

IMG_5495

主材料はポプラ材

綿密な肌目が優しいポプラ無垢材を天板や脚になどに使用しています。 厚みのある無垢材を使用することでエッジ部分の丸みを実現させることができています。 無垢材による丸みを生かしたデザインは、JULIE COLLECTIONの肝と言える部分だと思います。 木の温かみや、上品な質感をお楽しみください。

LULIE-17

スライド式レール

引出には全てスライド式レールが採用されています。 引出にスライドレールがあるのが当たり前の世の中ですので、慣れた仕様になっていることはとてもありがたいですね。 見た目はミッドセンチュリーを彷彿とさせるデザインですが、日常使いにぴったりの機能性がうれしいです。

LULIE-27

店内画像のご紹介

XANDER DESIGNSのJULIEコレクションは、リビング・ダイニング・ベッドルームのアイテムを幅広くそろえることが出来ます。

シリーズでそろえたくなるラインナップで展開しています。 

1点置くだけでも視線を集めるようなデザインのJULIE COLLECTIONですが、同シリーズでそろえていただくと世界観が出てすごく素敵です!

リビングダイニングだけでなく、寝室のシリーズもございます。 お気に入りを1つずつ集めていくのもいいですね。

周辺のインテリアとして、照明やアート、インテリアグリーンなどもこだわって探したくなります。 

とても素敵JULIE COLLECTIONをご紹介させていただきました。 気に入った家具を展示すると、周辺の小物の飾り方にも力が入ります! 展示している以外にもシリーズとしてご用意がございますので気になる方はオンラインショップをチェックしてみてください。 
Ishiguro
in Aichi Store

〒470-0224  愛知県みよし市三好町上砂後1
TEL:0561-34-3741
FAX:0561-34-0625
MAIL:info@fujikagu.co.jp

<営業時間> 10:30~19:00 定休日 水曜(祝日は営業)

駐車場も40台以上駐車可能ですのでお車にてご来店された場合でも安心です。

商品の展示構成は随時変更されますので、前もってお電話で確認いただくことをお勧めいたします。