日本の和のテイストと北欧のインテリアをミックスしたスタイルで、数年前から話題になりはじめ、大注目の”JAPANDI(ジャパンティ)スタイル”。 日本発信ではなく、海外を中心に流行し始めたスタイルで、ここ数年で新しいインテリアスタイルとして確立され、数多くのコーディネートが発信されています。 インテイリアに興味のある方なら、気になるスタイルの1つに上げる方も少なくないと思います。 JAPANDI(ジャパンディ)スタイルとはJAPANDI(ジャパンディ)とはJapanとScandinavian(北欧)のdiを合わせた造語です。 日本の伝統的な和室の様式、侘び寂びの世界観と北欧の美しくも機能的なインテリアをバランスよく取り入れて空間を作っていきます。 JAPANDI(ジャパンディ)スタイルの特徴 1.侘び寂びと現代的機能美の融合 日本特有の美意識である「侘び寂び」。豪華さや絢爛さ、左右対称を美とする西洋の美意識に対して、「侘び寂び」に象徴される日本の美は、質素さ、静寂さ、左右非対称や余白を大切にします。 必要最小限の家具、インテリアに絞るからこそ、こだわりの材質やデザインのものを取り入れていきます。 また、北欧で生まれた美しい名作インテリアの数々は、シンプルで機能的、長く愛用することができるという特徴があり、日本の美意識と相性がとても良いことが分かります。 ジャパンディスタイルでは、余白を大切にし、シンプルで機能的なインテリアを必要なところへ最小限配置していきます。 2.自然素材を使う ジャパンディスタイルでは、自然素材を積極的に取り入れていきます。 天然木無垢材を使ったテーブルやナチュラルな布を使ったソファ、竹細工や和紙を使ったペンダントランプなどがその一例です。 もともと日本でも北欧でも自然素材に囲まれた住生活が一般的でした。 天然木ならではの温かみを感じたり、ファブリックの柔らかさに癒されたり。 日本でも北欧でも、自然に敬意を払い、自然を大切にしてきた文化があります。 素材の経年変化を楽しみ、深みを増していく木を愛おしく感じる感性がジャパンディスタイルにはあります。基本的には、ジャパンディスタイルでは北欧のシンプルモダンなインテリアに和の要素をプラスしていきます。和に寄り過ぎないように北欧スタイルと和スタイルのバランスに注意しながら配置していきましょう。 3.ニュートラルカラーをベースにした配色 アイボリーやベージュ、白、黒、グレーといったニュートラルカラーがジャパンディスタイルの基本の色となります。 ナチュラルな木の色やアイボリー、ベージュなどベースにしたコーディネートの中にポイントとしてダークグレーやダークブラウン、黒を差し色にしても良いでしょう。 アイボリーからベージュ、グレージュなどの淡い色でグラデーションコーディネートにされたい場合は、ぼやけた印象にならないように、ペンダントランプやサイドテーブル、チェアなどどこかに個性的なデザインを取り入れてアクセントにしていただきますと、全体が引き締まったような印象になります。 4.家具の重心を低くする 家具の重心を低くすることで、北欧のデザインのまま和の要素を加えることができる、というのは面白い発見です。 日本人からしたら当たり前の床で暮らす生活というのは、海外の方にとってはある意味新しいスタイルの1つなのかもしれません。 ベッドフレームやソファ、リビングテーブルは日本で使われているような重心の低いデザインを選びましょう。 デザインは和になり過ぎない、シンプルなものにした方が合わせやすいと思います。 和の要素は小物で少しずつ加えてバランスを見ながら調整していくと合わせやすいです。 5.柔らかい光で陰影を楽しむ 日本では、コロナ期間を経験し、お家時間を大切にする方が増えた印象があります。 お部屋で過ごす時間を快適にするために、夕方から夜間にかけての照明を見直してみませんか。 使用する電球は”電球色”という色を選びます。 この色はオレンジがかった暖かい光色でくつろいでリラックスするのに最適です。 最新の照明器具の中には、その時の都合に合わせて電球の色を選ぶことが出来るという便利な商品もあります。 また、全体照明を多用するのではなく、間接照明などを使って、光の陰影をつくるのもおすすめです。 全体照明では得られないリラックスした雰囲気、シェードから漏れる柔らかい光に癒されます。 北欧では日照時間が少ないシーズンが多いこともあり、お部屋での照明はとても大切なインテリアの要素とされ、商品開発や日常生活と密接な関係にありました。 北欧スタイルの照明を取り入れていただくのも良いですし、日本和紙や布、竹細工などを使っている照明はジャパンディスタイルとの相性が良く、和のアクセントとして取り入れやすいのでおすすめです。 ジャパンディスタイル 関連ブログ ジャパンディスタイルの海外インテリア事例をご紹介 開放感のある空間に大きな提灯型のペンダントランプがインパクトのあるお部屋です。 ソファから上の部分にはペンダントランプのみ、他は余白という寂び侘びを意識したコーディネートです。 スケルトン壁のような窓からは外の景色がお部屋と一体となり大自然の中にいるような感覚です。 拭き抜けの大空には壁面いっぱいの格子上のシェルフ、窓にも同じように格子が組まれています。 窓からあふれる自然光が優しいですね。 大空間に大型のローソファを組み合わせて開放感のあるスタイルです。 大きなラグはナチュラルな風合いのものを合わせていて影の立役者になっています。 アイボリーとブラウンの組み合わせです。 左右非対称のソファはブークレ生地、脚はほぼないデザインでコロンとしていて可愛らしいです。 壁面の縦格子はアーチのモールディングで柔らかい印象に。 大きなペンダントランプのランダムな吊るし方が海外っぽいですね。 カーテンとソファと壁面、ペンダントランプが同系のアイボリーでまとめられ、アクセントがブラウンという分かりやすい構図ながらもインテリアのデザインで魅せている素敵なコーディネートです。 壁面にある縦ストライプの木がアクセントになっています。 全面ではなく、あえてお部屋の3分の1にのみ施されています。 ソファはロータイプ、センターテーブルもロータイプで壁面の余白がたっぷりととられています。 木部も壁面の塗りの部分も色に濃淡があって大人っぽい雰囲気ですね。 墨色がメインカラーのお部屋ですね。 暗くなり過ぎないように、床には明るい木材が採用されています。 細かいものをごちゃごちゃと置かずにすっきりと整えて、所々にお気に入りの和テイストのアクセント小物が配置されています。 障子、一枚板天板のセンターテーブル、ローソファ、高い天井からは個性的なペンダントランプが吊るされています。 やはり天井部分が高いと抜け感と余白をしっかりと作ることができますね。アイボリーのローソファは左右非対称のデザインでスッキリしています。 ローソファ、ローテーブルで合わせているので天井が高いのも相まって広々とした空間になっています。 飾り物の合わせ方で和のスタイルが強く出ているように感じますね。正面の墨で書かれたようなアートとインテリアグリーンが(桜のような)個性的なコーディネート。 優しいナチュラルカラーでまとめられたお部屋には大きなインテリアアートが飾られ、目を引きます。 ペンダントランプが無くても、大きな壺やセンターテーブルなど全体を見ながら配置することでバランスよく整えられています。 天然木のテーブルや素焼き風の大きな壺はジャパンディスタイルと相性抜群ですね。 拭き抜けの空間に大きな窓から優しい自然光が入って気持ちの良さそうなお部屋です。 大きなナチュラル色のラグを囲むようにローソファが配置されていまう。 天然木のテーブルやストロー素材のカゴ、アイボリーからブラウンの色でまとめられた枝などアクセサリーにも気を配っています。 グリーンを入れないこのようなスタイルもジャパンディスタイルの中では人気がありますね。 ニュートラルカラーでまとめられたお部屋です。壁面の飾りがユニークで目を引きますね。 ニュートラルカラーの中にあるグレーが引き締め効果を演出しています。 一枚板のセンターテーブルや無垢を使ったアクセントチェア、壁面の枝などなど自然素材が効果的に使われています。 参考にしやすい、シンプルなスタイルのお部屋です。 木部は明るいナチュラル色、他はアイボリーでまとめられています。 直線タイプのシンプルなデザインのローソファと直角のローテーブルを合わせています。 余計なものを置かないスタイルで、数少ないアクセントとしてペンダントランプとフロアランプにブラックが使われています。 コンクリートの壁はそのままに、グレーでまとめられたお部屋ですね。 1点ホワイトのソファが浮かび上がるような合わせ方です。 センターテーブルに古木が使われているところがポイントです。 北欧スタイルの家具をアクセントカラー無しで組み合わせ、大きな提灯型のペンダントランプを加えたジャパンディスタイルです。 床に近い生活を印象付ける大きなビーズクッションもポイントです。 アクセントで和の要素を加えるのは、まねしやすいコーディネートですね。 ナチュラルカラーで素敵にまとめられています。 ロータイプのソファ、ロータイプのセンターテーブルの組み合わせは天井が高く感じ、和の要素も加わります。アクセント小物もマットな素材、自然を感じる素材を選んでいます。 とても洗練されたジャパンディスタイルのコーディネートですね。 アイボリーからブラウン系統で色をコーディネートしています。 全部がおそろいの色になる必要は無く、全体で見た時にまとまっていることが重要です。 また、家具の配置自体は左右対称ですが、アクセント小物でアンバランスさを演出しています。 北欧デザイナーズインテリアをたくさん取り入れた素敵なお部屋ですね。 アクセントカラーは使わずにモノトーンとナチュラルカラーの中で組み合わせて全体をまとめています。 好きなものに囲まれた生活でお家時間に癒されそうです。 天井と壁面の縦格子が目を引きます。 直線と曲線の組み合わせ方が素敵ですね! アイボリーからベージュ、グレージュの淡い色のみのお部屋ですが天井と壁面のインパクトが強く、チェアも個性的なので全然ぼやけた印象にはなりませんね。 優しいアースカラーでまとめられた落ち着いたお部屋ですね。 床材は節があり自然な雰囲気で、斜めにはられていて動きがあります。 分厚い無垢天板のダイニングテーブルにはシャープなチェアを合わせて軽やかな印象に。 日本でも取り入れやすそうな配色とデザインです。 自然光が塗り壁の凹凸に影を落として趣のあるお部屋で、施主の好みに振り切っている感じがします。 石のダイニングテーブルに素朴な雰囲気のチェアを合わせて侘び寂びを感じるコーディネートです。 優しい色合いのコーディネートですね。 ナチュラル色の木がメインで使われ、とろみのあるレースカーテンからは優しい自然光が入ってきています。 壁面には大きなニッチが設けられ、同色の立体的なアートは光の陰影を楽しめる工夫がされています。 とてもくつろげそうなダイニングスペースです。 ベージュのグラデーションで統一された素敵なお部屋です。 床や天井、家具には天然木、壁は塗り壁でしょうか。 迫力のあるダイニングテーブルには華奢なチェアを合わせ、天井からはナチュラル素材の丸いペンダントランプをいくつもランダムに垂らしてまとめています。 木部はグレージュをメインに所々にブラックがアクセントとして引き締め効果を担っています。 余計なものは置かずにミニマルなスタイルなので日本でも取り入れやすそうな感じですね。 こちらはブラックの変形ダイニングテーブルに直線的なデザインのラタンチェアを合わせています。 天井から和紙のペンダントランプを合わせて、ブラックのジャパンディスタイルですね。 ブラックよりも少しブラウンよりの絶妙な色と明るいグレーの塗り壁のコントラストが素敵なお部屋です。 余計な色は入れない、細かいものは置かずに必要なものだけ、こだわりのデザイン、お気に入りだけ取り入れたコーディネートですね。 全体的にナチュラルな素材を使っている中で、ミッドセンチュリーを彷彿とさせるスチールとラタンを使った個性的なチェアが目を引きます。 シンプルな北欧スタイルに個性的なペンダンとランプという真似しやすいコーディネートです。 色は極力絞って、アイボリー、ベージュ、ナチュラルの中で組み合わせしていますね。 シンプルなスタイルです。 ダイニングテーブルのみナチュラル色でチェアはデザインを組み合わせていますが色はブラックで統一し、すっきりとした印象です。 壁にはあえてなにも飾らず、窓から漏れる自然光の陰影を楽しむことが出来ます。 余計なものが表に出ないようにたっぷりと収納力がありそうなキッチンです。 床と色を合わせた石目調のグレー本体の色と、天然木スツールに合わせた本体の色と、2色でまとめられています。 丸いペンダントランプが可愛らしいですね。 飾られている天然素材の小物たちが空間を演出しています。 こちらのキッチンもほぼ2色でコーディネートされています。 壁面に設けられたディスプレイ用のシェルフにお気に入りの食器などを飾って、見ても楽しめる空間になっています。 大きな窓から入ってくる自然光がなんともナチュラルで、健康的な印象です。 大きなキッチンには天然木が多用されており、石の部分と組み合わさってスタイリッシュな、かっこいいデザインです。 スツールにペーパーコードが使われていたり、アクセント小物に天然素材が取り入れられているので自然との調和を感じます。 高いところからも自然光が入ってきて気持ちが良さそうなキッチンスペースですね。 キッチンはすべてストレートでデザイン、スツールとペンダントランプが丸いという、バランスを考えられているコーディネートではないでしょうか。 壁が塗り壁の質感がナチュラルで趣がありますし、ブラックのラインが効いていますね。 天井には一部籐むしろのような素材がアクセントとして施されていて随所に自然素材を感じるスタイルです。 天井と壁の細工が素敵です。 塗り壁の陰影や縦格子が素晴らしいいです。 デスクはかなり個性的! チェアやペンダントランプ、ラグなど自然素材を集めたリラックスできそうな書斎ですね。 色のバランスが良く考えられています。全体の印象としては天然木のナチュラル色でまとめられていると感じますが、墨色のカーテンに合わせてインテリアグリーンの鉢やテーブルランプ、ベースなどに少しずつ同系色のアクセントを取り入れています。 北欧スタイルのシンプルなデザインに、和のテイストである縦格子がアクセントに効いていますね。 窓に向かったデスクに座って、自然を感じながらお仕事が出来る書斎ですね。 窓には障子をイメージされるようなデザイン、提灯風のペンダントランプが取り入れられています。天然木をたくさん取り入れて、ダウンライトとペンダントランプで陰影を出したお部屋はどこか大人びた雰囲気を感じさせます。 ブラックとナチュラルを直線で表現したお部屋ですね。 インテリア自体は北欧スタイルですが、左右非対称の配置や墨色のアクセントの配置で和のテイストも感じられるジャパンディスタイルです。 座卓に近い高さのカウンターと、デスクがL型に配置されています。 節のある床材や、ところどころにちりばめられた和のテイストがおしゃれな雰囲気ですね。 壁面のグレーの色が何ともいえないバランスでお部屋を調和しているようです。 一見左右対称のようですが、提灯の位置を微妙にずらしたり、正面のインテリアアートが左右非対称であることから和の趣を感じますね。 ベッド上のマットレスはお布団のようなイメージで低いものが採用されているようです。 シンプルな北欧スタイルを左右対称に配置しています。 やはりベッドがロータイプだと和の趣を感じますね。 白ではなくグレージュの落ち着いたベッドリネンが上品な印象です。 スノコのようなローベッドにマットレスというシンプルなスタイルです。 壁面は余白として残し、障子から漏れる光がインテリアグリーンの影を作って侘び寂びを演出します。 フッドボードの代わりびローベンチを置いてクッションが和の座布団のような感じに見えますね。 天然木の枠は大きなフレームに薄いマットレスという組み合わせ。 ナチュラル感たっぷりの寝室は自然光と間接照明でリラックスした雰囲気です。 柔らかそうなベッドリネンに癒されそうです。 スタイリッシュなかっこいい寝室です。 大きな窓から見える森林と壁面に描かれた枝が一体となって自然の中で休んでいるような感覚に。高い天井を生かした長い縦格子にローベッドを合わせてお部屋全体をジャパンディスタイルの空間へと誘います。 こちらはアイボリー主体のお部屋で明るく爽やかですね。大きな窓からは明るい光が差し込み、外の景色を楽しめます。 左右対称に配置しながらもアートやインテリアグリーンにはわざとアンバランスな配置で施されています。 解放感たっぷりの素敵な寝室ですね。 ジャパンディスイルといっても、かなり自由度が高いことがお分かりいただけましたでしょうか。 壁面の色にインパクトを持たせず、ナチュラルな素材で構成されている、日本人にはなじみやすい感覚のジャパンディスタイル。 こだわりのデザインだけを厳選して配置していくことで、お部屋はスッキリとしますし、飾ったものが映えるお部屋になります。 何をポイントにしていくかは人それぞれ、お気に入りのインテリアをメインに構成を考えて、トレンドに左右されない自分だけのジャパンディスタイルを作っていきましょう。 Ishiguro in Aichi Sotre ジャパンディスタイル 関連ブログ ジャパンディスタイルにオススメ商品のご紹介 曲線の美しい上品なデザインに、背を動かして奥行の調節ができる機能性を兼ね備えたLENNA(レナ)ソファ。 優しい表情の円型の天板に、壮観な円を描く脚部にはsongdreamの高度な木工技術が集約されており、その建築的な美しさは見る人を惹きつけます。 麻紐を樹脂でコーティングし、月のように丸いシェイプに仕上げ、凛とした存在感とあたたかみを演出します。ランプを点灯させると周りの壁面に光の陰影が浮かび上がり幻想的な空間に。 ホワイトオークの突板天板とカッパーゴールドのスチール脚に人造大理石の土台が組み合わさった、斬新でモダンなデザインです。 洗練されたデザインのローバックソファ SPADA(スパーダ)はリビングダイニングの中心にソファを配置しても圧迫感がありません。 丸みのあるフォルムが特徴的なカウチソファ。カウチ部分は幅広設計のため、ソファに上がり込んで寛ぐことができます。優しいデザインでありながらも、どこかスタイリッシュな印象も与えてくれます。 引き戸に大きくあしらったかごめ編みのデザインが際立ち、細身の脚で本体を浮かせることで全体のバランスを意識し、圧迫感なくレイアウト出来るキャビネットに仕上げています。 素材のコントラストが美しい木フレームソファ。ロータイプ・アームレスでお部屋をすっきりと広く見せることができます。背面にはラタンをあしらい、後ろ姿も美しく軽やかな雰囲気に仕上げています。 無駄を削ぎ落したミニマムなデザインと、低反発ウレタンフォームを使用した、ふんわりとソフトな座り心地が特徴です。 お問合せ先 〒470-0224 愛知県みよし市三好町上砂後1TEL:0561-34-3741FAX:0561-34-0625MAIL:info@fujikagu.co.jp<営業時間> 10:30~19:00 定休日 水曜(祝日は営業)駐車場も40台以上駐車可能ですのでお車にてご来店された場合でも安心です。商品の展示構成は随時変更されますので、前もってお電話で確認いただくことをお勧めいたします。